ご存知ですか?手作りの暖かみと、素敵な色合いがたまらない布ぞうり。

そんな素敵な手作り布ぞうりを日本の青森から届けてくれる朝市工房「福ふく」さん。

実は、結婚式の引き出物にぞうりの制作をお願いしたのがきっかけでとても心良く対応していただきました。
そんな福ふくさんからのお知らせ。
NHK国際放送で、日本の伝統を世界に伝える番組で福ふくさんが出演されるそうです。
放送予定は・・・
【海外での放送】
※3月5日(木)
日本時間 午前8:30~9:00
このうち、約10分間が福ふくについての時間だそうです。
※再放送(海外)
12:30~・16:30~・20:30~・24:30~・28:30~
【国内】
※NHK WORLDのホームページ
3月5日(木)
午前8:30~9:00
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
※NHKデジタル教育3
3月24日(火)22:15~22:45
実はどうやったらNHK国際放送というのが見れるのかよくわからないのですが・・・。
誰か見れる人います?
フランス人の友人達もとっても気に入ってくれた布ぞうり。
プレゼントにぴったりですよー。
すてきなコレクションをWebでTVでぜひ見てみてください!!

そんな素敵な手作り布ぞうりを日本の青森から届けてくれる朝市工房「福ふく」さん。

実は、結婚式の引き出物にぞうりの制作をお願いしたのがきっかけでとても心良く対応していただきました。
そんな福ふくさんからのお知らせ。
NHK国際放送で、日本の伝統を世界に伝える番組で福ふくさんが出演されるそうです。
放送予定は・・・
【海外での放送】
※3月5日(木)
日本時間 午前8:30~9:00
このうち、約10分間が福ふくについての時間だそうです。
※再放送(海外)
12:30~・16:30~・20:30~・24:30~・28:30~
【国内】
※NHK WORLDのホームページ
3月5日(木)
午前8:30~9:00
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
※NHKデジタル教育3
3月24日(火)22:15~22:45
実はどうやったらNHK国際放送というのが見れるのかよくわからないのですが・・・。
誰か見れる人います?
フランス人の友人達もとっても気に入ってくれた布ぞうり。
プレゼントにぴったりですよー。
すてきなコレクションをWebでTVでぜひ見てみてください!!
スポンサーサイト




不思議国フランスでは、今更(!?)のようにオーバン関係のいろいろなプロダクトが仕上がっていく予定になっています。今後もアートブックや、フィギュアのコレクターバージョンなんかが発売予定。
普通、日本だったら番組の放送のタイミングに合わせて、とか、番組中に抱き合わせでCM流して、とかいろいろ躍起になるところですが、ここは違うみたいです(笑)
本ですが、フランス語で書かれていますが、対象年齢は9歳~ということで、フランス語中級クラス以上の方だったら普通に読めると思います。
クリスマスの贈り物に、個人の語学学習に(!)ぜひ機会があったら一読くださいませ~。
タイトル:OBAN STAR-RACERS "Molly,15ans,Dernier espoir de la terre" です。
たぶんFnacとかでも売ってるはず・・・ですが、どうでしょう?
ちなみに小説を書いたのは

2008年にフランスからリリースされたアルバムの中から選ばれるフランスミュージックアワーズ。
今年のPrix constantinは・・・

Asaの"Jailer"。
ナイジェリア生まれフランス育ちの彼女。
受賞曲は英語で歌ってます。
PVを見つけたので聞いてみてね。
なかなかかっこいいです。
今年のPrix constantinは・・・

Asaの"Jailer"。
ナイジェリア生まれフランス育ちの彼女。
受賞曲は英語で歌ってます。
PVを見つけたので聞いてみてね。
なかなかかっこいいです。
大統領戦で沸くNYのタイムズスクエアにTVがズームイン!
え、あれ、

人ごみの中に大きく書かれた「CASSOULET」の文字!
ニュースの映像はこちら
CASSOULET(カスレ)とは・・・フランス南西部伝統の豆料理。。。?

アメリカでこの映像が放送された後、たくさんのアメリカ人が「誰が、なんのためにCASSOULETって書いたんだ?・・・っていうかCASSOULETって何?」
ってことでググッたらしく、その日の
検索ワード上位に。
検索しても、でてくる答えは豆料理に関してばかり。
「CASSOULET」この文字の中に隠れたメッセージがあるに違いない!とネットで憶測を呼んだらしいです!
結局はフランスのTV局が仕掛けたジョークだったらしい?のですが・・・
・・・なぜCASSOULET?
え、あれ、

人ごみの中に大きく書かれた「CASSOULET」の文字!
ニュースの映像はこちら

CASSOULET(カスレ)とは・・・フランス南西部伝統の豆料理。。。?

アメリカでこの映像が放送された後、たくさんのアメリカ人が「誰が、なんのためにCASSOULETって書いたんだ?・・・っていうかCASSOULETって何?」
ってことでググッたらしく、その日の

検索しても、でてくる答えは豆料理に関してばかり。
「CASSOULET」この文字の中に隠れたメッセージがあるに違いない!とネットで憶測を呼んだらしいです!
結局はフランスのTV局が仕掛けたジョークだったらしい?のですが・・・
・・・なぜCASSOULET?
フランスで人気がある日本の書物はマンガだけではなく、
小説もかなりポピュラー。
昨日、メトロの中で隣合せになった女性が「谷崎潤一郎」を楚々と読んでいた。
美しい
ブロンド女性がメトロで読む「TANIZAKI」。
同姓ながらうっとり見つめてしまった
フランスでの一番人気はやはり村上春樹らしい。
彼の作品はどこかインターナショナルな香りがするのでヨーロッパ人に受け入れられるのはよくわかる。
義父は「海辺のカフカ(Kafka sur le rivage)」の大ファンだし、義母は「スプートニクの恋人(Les amants du Spoutnik)」がお気に入りらしい。彼らは夏目漱石も、もちろん谷崎も既読だ。
最近、私の好きな作家角田光代さんの「対岸の彼女(Celle de l'autre rive)」が初めてフランス語訳・発売された。
彼女の微妙かつ巧みな言葉使いのトーンがどうやってフランス語訳されているのだろう。どれだけフランス人に受け入れられるか楽しみ。
写真はお友達のYちゃんとチャレンジした四川料理レストラン。四川はSichuanと書くらしい。
あちこちに唐辛子が飾られていてまさに
激辛料理店
メニューに出ている写真がすべて真っ赤だった(笑)ので、注文時に「moins piquant(辛さ少なめ)」でお願いしました。へたれです。
それでも辛かったけど(笑)ね。マーボーおいしかったれす。



昨日、メトロの中で隣合せになった女性が「谷崎潤一郎」を楚々と読んでいた。
美しい

同姓ながらうっとり見つめてしまった

フランスでの一番人気はやはり村上春樹らしい。
彼の作品はどこかインターナショナルな香りがするのでヨーロッパ人に受け入れられるのはよくわかる。
義父は「海辺のカフカ(Kafka sur le rivage)」の大ファンだし、義母は「スプートニクの恋人(Les amants du Spoutnik)」がお気に入りらしい。彼らは夏目漱石も、もちろん谷崎も既読だ。
最近、私の好きな作家角田光代さんの「対岸の彼女(Celle de l'autre rive)」が初めてフランス語訳・発売された。
彼女の微妙かつ巧みな言葉使いのトーンがどうやってフランス語訳されているのだろう。どれだけフランス人に受け入れられるか楽しみ。

あちこちに唐辛子が飾られていてまさに


メニューに出ている写真がすべて真っ赤だった(笑)ので、注文時に「moins piquant(辛さ少なめ)」でお願いしました。へたれです。
それでも辛かったけど(笑)ね。マーボーおいしかったれす。


6月28日からパリ市の公共の乗り物としてセーヌ川を渡る
ボート「VOGUEO」が開始。

メトロの定期”NAVIGO”で乗れて(通常チケットは3ユーロ)、セーヌ川上にパリが横断できるとなると、川沿いに住む私としては使える話。
・・・と思ったらまだ試験運転で、パリの反対側Gare d’Austerlitz~École vétérinaire de Maisons-Alfort間のみだそうで・・・。今のところ出番なしかな。

この区間だけでも片道30分かかるらしいので、朝の通勤向けじゃないかもね。。。
うちの方まで来てくれたら行動範囲が変わりそう!ぜひ開通してほしい。でも、この辺はすでにたくさんの観光船があるから難しいのかなー。水上バスとかすでにあるもんね。。。


メトロの定期”NAVIGO”で乗れて(通常チケットは3ユーロ)、セーヌ川上にパリが横断できるとなると、川沿いに住む私としては使える話。
・・・と思ったらまだ試験運転で、パリの反対側Gare d’Austerlitz~École vétérinaire de Maisons-Alfort間のみだそうで・・・。今のところ出番なしかな。

この区間だけでも片道30分かかるらしいので、朝の通勤向けじゃないかもね。。。
うちの方まで来てくれたら行動範囲が変わりそう!ぜひ開通してほしい。でも、この辺はすでにたくさんの観光船があるから難しいのかなー。水上バスとかすでにあるもんね。。。
| ホーム |